2017年03月01日
前半と後半の恐さが違うヒメアノール(その3)※何度も言いますが映画の方
前半はラブコメパートだったので、後半は恐怖パートに。
その前に前回、前々回読んでない方はこちらを。
ヒメアノール
ヒメアノール(その2)※映画ね
(クリックすると余裕で飛びます)

では後半に。
あ、ある程度まで内容書くので映画観たいと思ってる方は、この先読まない方がいいです。
逆に原作を読んでて、映画がまだな人はこの先読んでも大丈夫です。
同級生である和草君に電話をし、

(和草くん)
岡田君を殺すのを手伝えと命令口調で言う森田君ですが、普通なら「何言ってんだこいつ?」となるところですが、
実はこの和草君は、森田君に逆らえません。
何故なら、高校時代一緒にいじめられていたのですが、森田君が殺害したいじめっ子を一緒に埋めた「共犯者」でもあるわけです。
和草クンの実家はホテル経営、なのでボンボンです。
共犯をネタに森田君は毎月和草君に、金銭を要求していました。
そんな中、今度はまた人を殺す手伝いをしろとの連絡に、精神的に限界に達してしまいます。
警察に自首するつもりで(勿論森田くんも捕まえて貰う為に)警察に向かいますが、恋人に止められます。
「森田クンを殺そう」
この時の恋人の感情も、自分の許嫁であり恋人でもある和草君を守りたい、苦しめる元凶があるならそれを消せばいい。
という、これもある意味歪んだ感情ですが、わからなくもない感情です。
という事で、2人で森田君を殺す為に森田君の部屋に向かいますが、2人とも返り討ちにあい殺されてしまいます。
まずこの映画で、サイコキラーな森田を、森田剛がどう演じるのか?というのが、一つの見所でした。
フィルターをかけて観るなら「ジャニーズでしょ?」と一言で終わっちゃいそうですなのが、また難しいところなのかなと思ってましたが、
多分、こんな狂った役を演じきったジャニーズって森田剛君が初じゃないかな?と思うくらい凄まじい演技でした。
ここから狂った森田の逃亡と殺戮が始まります。
原作は普通に最後警察に捕まって終わったんですが、こっちは映画のオリジナルストーリーとなっています。
流石にネタバレまで書くつもりは無いので気になる方は、是非レンタルして観てみてください。
PVまで前半と後半をちゃんと表現しているのに感服つかまつった
その前に前回、前々回読んでない方はこちらを。
ヒメアノール
ヒメアノール(その2)※映画ね
(クリックすると余裕で飛びます)

では後半に。
あ、ある程度まで内容書くので映画観たいと思ってる方は、この先読まない方がいいです。
逆に原作を読んでて、映画がまだな人はこの先読んでも大丈夫です。
同級生である和草君に電話をし、

(和草くん)
岡田君を殺すのを手伝えと命令口調で言う森田君ですが、普通なら「何言ってんだこいつ?」となるところですが、
実はこの和草君は、森田君に逆らえません。
何故なら、高校時代一緒にいじめられていたのですが、森田君が殺害したいじめっ子を一緒に埋めた「共犯者」でもあるわけです。
和草クンの実家はホテル経営、なのでボンボンです。
共犯をネタに森田君は毎月和草君に、金銭を要求していました。
そんな中、今度はまた人を殺す手伝いをしろとの連絡に、精神的に限界に達してしまいます。
警察に自首するつもりで(勿論森田くんも捕まえて貰う為に)警察に向かいますが、恋人に止められます。
「森田クンを殺そう」
この時の恋人の感情も、自分の許嫁であり恋人でもある和草君を守りたい、苦しめる元凶があるならそれを消せばいい。
という、これもある意味歪んだ感情ですが、わからなくもない感情です。
という事で、2人で森田君を殺す為に森田君の部屋に向かいますが、2人とも返り討ちにあい殺されてしまいます。
まずこの映画で、サイコキラーな森田を、森田剛がどう演じるのか?というのが、一つの見所でした。
フィルターをかけて観るなら「ジャニーズでしょ?」と一言で終わっちゃいそうですなのが、また難しいところなのかなと思ってましたが、
多分、こんな狂った役を演じきったジャニーズって森田剛君が初じゃないかな?と思うくらい凄まじい演技でした。
ここから狂った森田の逃亡と殺戮が始まります。
原作は普通に最後警察に捕まって終わったんですが、こっちは映画のオリジナルストーリーとなっています。
流石にネタバレまで書くつもりは無いので気になる方は、是非レンタルして観てみてください。
PVまで前半と後半をちゃんと表現しているのに感服つかまつった